2018/08/05 10:35
本日も訪れてくださり、ありがとうございます

和美です
今日から7月!
いよいよ、本格的な夏ですね
子供の頃から、夏が大好きです♪
さてさて、6月は、サクッとは書けないくらい
いろんなことがありました
全部、私が取り組んでいる【本当の本当の自分で生きる】と繋がっていることばかりでした
その中のひとつ
新たに、というか、この先私自身が
【本当の本当の自分】
【在りたい自分】
で生きる人生の中に取り入れたいことを、いくつか学んだのですが
骨盤の疾患でドクターストップを受けた時に、ヨーガの指導者は続けられないのかもなぁと思い、あかんものにしがみついていても何も生まれないし
ならば、ヨーガ以外に何か夢中になれる楽しいことを見つけようと、
それで、大好きなシャンペトルシャビーなインテリアには欠かせない、ドライフラワーのアレンジを習い始めたんですね、草花に癒しを感じて
さらに、中医学アロマセラピーで元氣が湧いてきた経験から、【植物】のパワーが氣になりはじめました
植物はなんてったって、わたしたちに欠かせない酸素を作り出してくれていますし、わたしは木の下にいるだけでホッと落ち着きます
食物としても、わたしたちの栄養となって生かしてくれます
アレンジした草花を眺めているだけでも癒されるし、香りでも癒されます
そして、薬効がある
すごいなぁ植物さん♡
アロマクラフトも楽しそうで勉強したいなと思ったのですが、【ハッピーとガールズトーク】でも書いたように、ハッピーがシニア期になったら、わたしが出来ることはわたしがやる!と決めていたので、動物にも優しく、副作用も殆どなく、家族皆で取り入れられるフィトセラピーを学ぶことにしました
フィトセラピー = 植物療法
アロマもフィトセラピーのひとつなんですね
日本アニマルフィトセラピー学術協会の加藤志乃さんの講義を受けました
たった3日間で学ぶ講座。
日本で開催しているフィトセラピーの講座は殆ど調べましたが、どれも1〜3年くらいかかり、講義料もかかります。それを3日でということで、どれくらいのことが学べるのかな、ついていけるかなとドキドキ…
凄い、素晴らしい情報量でした。聞いたことのないハーブもいっぱい。
51種類のハーブと、日常への取り入れ方、わんちゃん、にゃんちゃん、人のケーススタディ、ハーブチンキ作りなどの実習、ハーブティーやコーディアルなど一日に4杯も試飲させてくださり、幸せいっぱい、お腹もいっぱい 頭もいっぱい 笑
お値段以上に学ばせていただけたなぁと大満足♡
先生は保護活動もされています。
動物オタク、植物オタクということがたっぷり伝わってきました 笑
で、私はこういうのに興味持っちゃうってことは、やっぱり心と身体の健康オタクなんだな 笑
まあ、その道のプロはそれが大好きなんだもん、基本オタクですよね ww
で、スピリチュアルなお話しも出てきて、志乃先生の講義を選んで、私の感覚は間違いではなかったと、心の中で悦に入っていました 笑
志乃先生のパートナー エンジェルちゃん♡
はぁ〜 なんて可愛いんだっ
素晴らしい学びに感謝です
志乃先生、上野さん、宮澤さん、ご一緒に学んだ皆さん、ありがとうございました
ハーブの素晴らしさに感動!
あまりの感動に、アニマルハーブボールも学んだのですが、それはまた別に書きます
フィトセラピーの講義は修了しましたが、実際にハーブを取り入れて、ケーススタディのレポートを提出します。試験に合格していたら、認定をいただけます。
心と身体は繋がっています
絶対に切り離せません
様々な疾患は、本当の自分で生きていないよという
真我からのS.O.Sです
これからは、ヨーガとフィトセラピーを使って
人と動物の、ホリスティックなセラピーを通して
【本当の自分で、在りたい自分で生きる】ことの大切さを伝えられたらと考えています⁎ˇ◡ˇ⁎
Om shanti shanti shanti
今日も幸せです
ありがとうございます