2018/10/23 08:20


【わんこの口腔ケア】




愛するわんこさん

ご飯を食べたあとの食器のヌルヌル

洗ってサッと取れますか?





ヌルヌルが頑固なわんちゃんは

お水は何を使って飲んでいますか?




・ノズルペロペロの給水器

・ボウル型

・ファウンテンなどなどさまざまな形状がありますが




口腔内を健やかに保つ秘訣は、ボウルで飲む、です




ボウルだとピチャピチャ周りに飛び散って濡れちゃって、拭くのが面倒と感じる飼い主さんのお氣持ちもわからないではないのですが、




実は、周りに飛び散るくらいの飲み方が、100点満点!

とっても上手な飲み方、いっぱい褒めてあげることなのです♪




長時間お留守番のわんちゃんは、お水を絶やさないように給水器は必須ですね

でも口腔ケアのためにはボウルでも飲めるようにしてあげたいです




それが出来ていれば、将来、歯石取りでわんちゃんに負担をかけずに済むのです




麻酔有り、又はなしの歯石取り。どちらもわんちゃんには負担ですし、飼い主さんは心配ですよね

(無麻酔歯石取りは、性格的に合わないわんちゃんにとっては物凄いストレスとなります)




ハーブで出来ることは、唾液の質を良い状態に変えてあげること = 腸内環境を整えることです




なぜボウルが良いのか、唾液の質を良くするハーブの詳細は、カウンセリングや講座でお伝えしています

講座では、飼い主さんがしてあげる口腔ケアのハーブクラフト(実習)もあります




腸を整えると、口腔も整う✨




歯だけを見るのではなく、トータルで見ていくのがホリスティックケアです^^