2018/10/23 08:28



ドッグコミュニケーション を活用したドッグフィトセラピー のセッション。  



獣医師指示のフードを与えていらっしゃいましたが、吐き出しの症状があり、胸を痛めていた飼い主さま。


「フード」とメッセージをくれたので、与えているフードの材料を調べて無添加のフードに変更をおすすめしました。


フィトセラピー を処方せずに解決しました。





症状 : 月に2,3回の吐き出し

犬種 : トイプードル

年齢 : 4歳


🌿カウンセリングから22日後🌿


アドバイスを頂きました通り、フードを変えてみました。お財布とフードの質を総合的に考えて、今回はとりあえず「◯◯」を試してみる事にしました。


毎日10パーセントずつフードを移行させて、日曜日から100パーセント新しいフードになりました。トッピングなしで食べさせていますが、毎回キチンと完食しています。下痢をする事もなく、とても健康的なウンチをしています。以前は黒っぽくて固いウンチでしたが、フードを変えてからは、茶色でツヤの良いウンチ✨に変わりました!


今のところは吐き出しもなく、体調はすごく良さそうで、目が生き生きしており、動きも以前より活発になった気がします。


夜に調子が悪そうにしていることもなく、家族と遊んで楽しそうに走り回ったり、ゆったりとリラックスしたりしています。


そんな彼女の姿を見ながら、何よりも私がおだやかな気持ちでいられてます。本当に嬉しいです!

とりあえず、今のところは順調です。これからまた変化があるかも知れませんが…。


取り急ぎご報告させていただきたく、メール致しました。

❤️❤️❤️







🌿上記ご感想から20日後🌿


お陰様で、この暑さの中でも食欲がおちることも無く、元気に過ごしています!私も安心して彼女と穏やかな気持ちで過ごしています。

こんな日々が来るなんて想像していませんでした。


この先色々な事があるかも知れませんが、今はこの平和で健やかな日々に感謝して生活を楽しみたいと思っています。また様子をご報告致しますね。和美さんとの出会いに心から感謝しています✨😍




ありがとうございました。

お休みなさい。取り急ぎお礼まで。

Aさん、Kちゃん、ありがとうございました🍀

phyto(フィト)=植物、

therapy(セラピー)=療法

ドッグフィトセラピーは 植物の力を借りて、わんちゃん、人が生まれながらにもっている自然治癒力に働きかけます。

様々な疾患の予防や治癒を助け、心と身体のバランスを整えます。バランスが整うことで病氣になりにくい身体になります

症状だけをみるのではなく、わんちゃんの心・身体・感情・環境・食事などトータルでケアしてゆくこと

フィトセラピーはそのようなホリスティックケアです





フード変更前



フード変更後

表情が穏やかになりました^^